忍者ブログ

【About Me】

liamまたはカサハラヒデツグ VOCALOIDを使ったり使わなかったりしながら音楽制作中。自主レーベル「No Money No Honey」主宰。出自の違うキャッチーなもの同士が結び付いたときに生じる歪みが好きです。


(New!)
HP作りました。アルバム通販やお知らせ、制作依頼などについては、こちらからどうぞ。
No Money No Honey - KASAHARA Hidetsugu

音源であるとか
SoundCloud
YouTube
niconico douga
piapro

関連であるとか
twitter
tumblr

連絡先とか
E-Mail
※お手数ですが「____」をあれだよねーという文字に変えて下さい。

【Information】

(2012.4.28)
・2nd solo album with VOCALOID「Bedroom Pop N' Roll」Out Now!
■自家通販やってます。
詳しくは→アルバム詳細ページ

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前

miku_aznable_small.jpg作ったポストロックの“ポ”一字くらいには該当していると思いたい曲を徳間ジャパンがThirill Jockeyからとうに手を引いたこの2008年に今更ながらにアップしようとしているおれですが昨今リアクションの芳しいサイトには動画が付きものなのでリメイク如きに余人の手を煩わすのはまかりならんと自らの手を下し気づけばこんなものを書いておりました。

何がしたいのだおれは。



PR

テレパス

以前ここに上げた動画を、「テレパスミュージック」というちょっと不思議な音楽のコミューンに参加させてもうらうためにニコニコ動画にも上げてみた。反応やいかに。

ブログの

lastfm.gif仕様を少しだけ変えました。右プロフィールにあるLast.fmのウィジェット(写真のやつ)で、曲名の後にある小さな矢印を押すと、試聴できるようになってます。ほとんどの曲が30秒ヴァージョンですが、まれにフルで聴けるものもあるよう。

前回の「小指」とは全く感じの違う曲を作成中。歌詞は興味を示してくれた友人に依頼中なので、完成度65%のオケを作らねばならんのですが今日は女神転生3をやっておりました。おんもしれー。

あとフリーのプラグインとか色々とテストしてました。その中で、オーディオ・ファイルのブラウザソフト
Sonic Browserがかなり使いやすいことを発見。登録したフォルダ下のオーディオ・ファイルが試聴または管理でき、ProToolsやLiveでブラウズするより勝手がよいです。ファイルの途中から聴けたり。ドラッグ&ドロップでLiveやBatteryにも放りこめました。

でもKontaktには放りこめなかった!


そしてやっとバーセルミの「死父」を読了。死んでしまった父~死父~を連れての大行脚。死んでいるのに両目が見ひらいている死父。絶え間なく活動し、脚が7メートルある死父。道中文句ばっかり言ってる死父。昔の女たちのことを誇らしげに語る死父。死んでいるはずの死父。

一事が万事この通りねじくれているので、文字を映像に変換しながら読むことの疲れること疲れること。でも今は読み終えた達成感が、「別の本もいってみようかな」とおれを調子づかせています。

ところで、「小説を巻末の解説から読む人は結構多い」って本当ですか。

初テノリオン

渋谷のタワレコに行ったらなんとTENORI-ONが!ちょっとだけ触りましたが、やばいです。かなり楽しいです。気軽に楽しめるのみならずコアにも使えそうなところがまた。上手く設定できればAbleton Liveなどでも似たようなことはできそうですが、あの形・あのサイズ、何より特化されたハードウェアはやっぱり魅力的。買えないけどさ!

FLOATI.jpg
『floating pupa』pupa

レーベル:EMI MUSIC JAPAN
リリース:2008年





高橋幸宏、原田知世、高野寛、高田漣、堀江博久、権藤知彦からなるバンド“pupa”。らしい。こんなことが進行してるなんて全く知らなかったが、試聴した2曲がすごくツボだったので勢いで買ってしまった。こういう事故がしばしばあるので、CD屋にはちゃんと通わないといけねーな、と自省。



いい声だなー。

レンダリング地獄

金土と、仕事で手がけている映像をひたすらレンダリング。3回連続で失敗したり~一度につき2時間弱かかるのだ~しつつも2日かけて何とかミッション・コンプリート。でも今日納品しに行ったらさらなる直しが!手直しすること自体には全く異論はないが、またレンダリングか!くそー!

soundworm.jpg
『instincts and manners of soundworm』soundworm

レーベル:360°records
リリース:2007年





昨年の私的No.1盤。音程を軸にしていない曲も多いが、それらの中に時折とてもポップに響く瞬間があって、そのバランス感覚には本当に痺れる。加えて、自ら
「soundwormの作り方」で語る制作プロセスが素晴らしすぎる。CDRを電子レンジに入れるくだりが特に。myspaceに音源あります。

やったよスペイン!

【Calendar】

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30