忍者ブログ

【About Me】

liamまたはカサハラヒデツグ VOCALOIDを使ったり使わなかったりしながら音楽制作中。自主レーベル「No Money No Honey」主宰。出自の違うキャッチーなもの同士が結び付いたときに生じる歪みが好きです。


(New!)
HP作りました。アルバム通販やお知らせ、制作依頼などについては、こちらからどうぞ。
No Money No Honey - KASAHARA Hidetsugu

音源であるとか
SoundCloud
YouTube
niconico douga
piapro

関連であるとか
twitter
tumblr

連絡先とか
E-Mail
※お手数ですが「____」をあれだよねーという文字に変えて下さい。

【Information】

(2012.4.28)
・2nd solo album with VOCALOID「Bedroom Pop N' Roll」Out Now!
■自家通販やってます。
詳しくは→アルバム詳細ページ

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわー

変なデザイン。背景色があんまりなことになってますが、選べるヴァリエが少ないのでこれでも一番ましなのを選んだつもり。そして左上の薄いグレーは何故か以前のまま。わっかんね。

ものの試しにGoogle Chromeを入れてみました。基本的な描画スピードが上がる一方、何時まで経っても読み込み中のサイトも稀にあります。Ninja Toolsのブログテンプレート設定中に強制シャットダウンしたり、G-Mailの添付ファイルが2バイト文字を受け付けなくなったり、と若干の不具合はある模様。仕事用のアドレスはG-Mailだし、暫くはIEと並行かな。

平田の右打ちってずっと振り遅れにしか見えなかったんだけど、7日の初HRで違うことが(おれの中で)判明。よくやった!
PR

チャリで

kibou_no_ie.jpg散歩しながら歌詞を考えてたら発見。

「地域福祉センター 第二希望の家」って書いてあります。もちろん「第二 希望の家」ってニュアンスなのは明白ですよ、でもどうしたって「第二希望 の 家」って読むでしょうこれ。ドラフト外れ一位みたいな感じで。

そんだけ。







歌詞…歌詞…。。

ソフトシンセ

Reaktorに付属するシンセが複雑過ぎ&動作重過ぎなので、ちょちょいと使える軽いソフトシンセを求めてネットを徘徊してたらautomatなる素敵シンセを発見。

automat-1.gifautomat-2.gif








まだちょこっとしか触っていませんが、それぞれにフィルターがついたオシレーター3基+全体にかかるフィルター&エフェクト色々、波形を手書きできるモジュレーション14ヶって贅沢過ぎやしませんか。オシレーターにはオーディオファイルも使えるみたいだし。すげええええ。

しかも見た目がよろしいのがまた。いいじゃないっすかと思いつつ、あえて難を言えばMacのAudio Unitsでしか使えないことでしょうか。Liveでは使えるけどPro Toolsでは駄目だのう。

Native Instrumentsというメーカーの製品が好きで、前述のReaktorの他にKontakt(サンプラー)とBattery(ドラムサンプラー)とGuitar Rig Software Edition(アンプシミュレーター)を使っております。それぞれ必要だなーと思った時期にバラバラと買ったのですが、それなら同社の製品が網羅されたKOMPLETEを買ったほうが安かったんでないの。という事実には気づかないフリをしています。

まとめて買う余裕はなかったんだよ!ちくしょう!

頓挫

Aメロがあって、Bメロで引っ掛かりを与えてサビでどーん!みたいなことが一切起こらない曲をボカロで作ろうとしてたのですが、一向に上手くいかないので作業停止。別の曲へアタマを切り替えたいので、区切るためにもワンコーラス分(これしか出来てない)を晒しておきます。露悪的ではありますが。



音の抜き差しでロボットダンス的なグルーヴを作りたかったのですが、メロディを付けると、そっちの推進力が上回ってしまい、両者の辻褄がどうにもつけられませんでした。

Bメロの終わりからAメロの進行に戻る時のスカスカなトラックだけは、我ながらかなり気に入っています。ここだけは。

何故に

同点8回一死一塁で初球送りバントなのだ。右ピッチャー、キャッチャーは34歳で肩に衰えが見られるベテラン、走者は俊足青木、打者はわりと器用な荒木。揺さぶり放題だろうに。星野のチームを作り上げる手腕は疑わないが、ゲーム内での臨機応変の采配~特に攻撃において~はあまり評価できない。石橋を叩いても渡らない系なんだもの。

これがグループリーグの試合で良かったよ。。

気持ちを鎮めるためにボカロお気に入りの曲紹介します。



色々ひどいですが、タイム感が絶妙過ぎます。“ナチュラル・ボーン・ポリリズム”Shaggsの再来と言えるでしょう。



ついでに本家Shaggsのロック史に残る名曲「my pal foot foot」も載せておきます。何という結果オーライグルーヴ!

【Calendar】

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30